数字でわかるWe京成
数字でわかるWe京成
※内容は旧・京成情報システムのものです売上高
(2020年3月期) 第54期 | (2021年3月期) 第55期 | (2022年3月期) 第56期 | (2023年3月期) 第57期 | (2024年3月期) 第58期 |
---|---|---|---|---|
896,227 | 828,059 | 886,806 | 961,179 | 2,156,996 |
当期純利益
(2020年3月期) 第54期 | (2021年3月期) 第55期 | (2022年3月期) 第56期 | (2023年3月期) 第57期 | (2024年3月期) 第58期 |
---|---|---|---|---|
60,697 | 24,299 | 9,923 | 33,205 | -46,335 |
1株当たり当期純利益
(2020年3月期) 第54期 | (2021年3月期) 第55期 | (2022年3月期) 第56期 | (2023年3月期) 第57期 | (2024年3月期) 第58期 |
---|---|---|---|---|
758.72 | 303.75 | 124.04 | 415.06 | -579.18 |
総資産
(2020年3月期) 第54期 | (2021年3月期) 第55期 | (2022年3月期) 第56期 | (2023年3月期) 第57期 | (2024年3月期) 第58期 |
---|---|---|---|---|
720,206 | 691,693 | 787,557 | 851,701 | 1,364,315 |
純資産
(2020年3月期) 第54期 | (2021年3月期) 第55期 | (2022年3月期) 第56期 | (2023年3月期) 第57期 | (2024年3月期) 第58期 |
---|---|---|---|---|
362,360 | 356,100 | 353,864 | 382,029 | 319,054 |
1株当たり純資産額
(2020年3月期) 第54期 | (2021年3月期) 第55期 | (2022年3月期) 第56期 | (2023年3月期) 第57期 | (2024年3月期) 第58期 |
---|---|---|---|---|
4,529.51 | 4,451.26 | 4,423.30 | 4,775.36 | 3,988.17 |
使用人数

使用人数:213人
(2024年12月31日現在)
嘱託社員: 16人
(2024年12月31日現在)
使用人数は就業員数です。
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
2024年 | 2023年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
採用 | 2名 [男性2名 女性0名] | 5名 [男性5名 女性0名] | 2名 [男性2名 女性0名] |
離職 | 0名 [男性0名 女性0名] | 0名 [男性0名 女性0名] | 0名 [男性0名 女性0名] |
平均年齢

45歳
(2024年12月現在)
使用人の平均年齢です。
20代の若手から50・60代のベテランまで、幅広いレイヤーが在籍しています。会社全体としては女性管理職も活躍中です。
平均勤続年数

11年
(2024年12月現在)
使用人の平均勤続年数です。
中には40年以上働くメンバーもいて、社員の多くは定年まで勤めあげています。社員同士のコミュニケーションも活発で、部活動をはじめスキーやBBQなどの社内イベントも多くあります(現在は自粛中)。
勤務時間

9:20 ~ 18:17
休憩60分
実働7時間57分
部署や業務内容等によっては異なる場合があります。
残業も少なく休みも取りやすいため、プライベートの時間も社員同士で遊びに行ったり、オンラインゲームをしたり…といった形で交流を楽しんでいます。
休日休暇

完全週休2日制
休日※:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休暇:有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
※部署によってはシフト勤務あり
平均有給休暇取得日数

11日
(2023年度実績)
新入社員の場合、有給休暇は初年度が10日、2年目が11日と、毎年増えていき、最大で年20日、土日や祝日とつなげて長期の休みを取り、旅行に出かける若手も少なくありません。
各種保険等

社会保険完備
退職金制度あり
健康保険(京成電鉄健康保険組合)、厚生年金保険、労災保険、雇用保険に加入でき、安心して働ける環境を提供します。
福利厚生・諸手当

定期健康診断 年2回
リゾート施設の利用補助
充実した諸手当
京成グループ各社割引制度や保養所(ラフォーレ倶楽部他)が利用できます。住宅手当や役職手当、通勤手当(全額支給)の他、各種資格取得による技能手当などあります。